平成30年11月21日(水)15時からパレブラン高志会館カルチャーホールで行われた大会に参加しました。
主催は富山県。くすり政策課です。
薬物乱用防止指導員は、保護司、薬剤師、ライオンズクラブの方が富山県から認定を受けています。
先ず、薬物乱用防止功労者表彰の表彰でした。
その後、今年度の事業報告と次年度の事業計画の報告がありました。
最後は、講演会。アイ・クリニック院長 吉本 博昭先生の「薬物依存症を理解し、その対応を考える」でした。
大麻の話。未成年による大麻による検挙数が上昇し、5年前の6倍になっているとのこと。
初めて大麻を使用した動機は、「好奇心、興味本位」が66.3%に達しています。(複数回答)
薬物依存は、危険度ラックから大麻へ。そして覚醒剤へと移っていきます。
家族や友人より「薬物」。仕事や学業より「薬」。信用や信頼より「薬」。薬が一番大切なものになってしまうと、「薬物依存症」という「病気」になってしまいます。
依存症には、様々な依存があります。
物質への依存では、「アルコール、薬物、ニコチン、摂食障害」があります。
行為への依存では、「ギャンブル、買い物、ネット」があります。
関係の依存では、「恋愛」などがあります。
依存は「病気」。自分の忍耐や根性だけで治るものではありません。
専門機関や周りの人の協力が必要です。
私たちも薬物依存を理解し、治癒するための努力を手助けしていきたいと思います。